341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

また、有害鳥獣対策の本市独自の取組として、里山元気再生事業がございます。これは、鳥獣のすみかとなる荒廃した竹林や里山林について、地域団体自ら伐採や下草刈りを実施し、有害鳥獣が出没することを前提とした上で緩衝帯整備することにより、出没しづらい環境整備するものでございまして、1団体当たり30万円を上限に補助金交付し、地域の活動を支援させていただいております。

高崎市議会 2022-09-21 令和 4年  9月21日 市民経済常任委員会−09月21日-01号

委員三井暢秀君) すみません、先ほど言ったこの林業振興費有害鳥獣対策事業についてお伺いをいたします。説明書では136ページになりますけれども、コロナ前の令和元年度と比較すると、総額で1,000万円近く減額となっています。これについてどのような理由があるのか、お伺いをいたします。

渋川市議会 2022-09-12 09月12日-02号

備考欄4行目、有害鳥獣対策事業は、有害鳥獣捕獲隊への委託を行うとともに、捕獲奨励金交付し、有害鳥獣の減少に努めました。また、電牧柵設置補助わな免許取得など補助を行ったものであります。備考欄最下行、森林経営管理事業は、森林所有者に対する調査赤城地区で行ったものであります。174ページ、175ページをお願いいたします。

高崎市議会 2022-09-07 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月07日-01号

そのほか、里山再生有害鳥獣対策では、ぐんま緑県民基金を有効活用し、安全な里山環境等整備してまいりました。  次は、「大勢の人が歩き、賑わう街」でございます。高崎の街中の都市基盤整備されてきましたが、高崎まち人出をもっと増やしていく必要があると考えております。まちにいつも多くの人が歩き、にぎわいがあり、元気いっぱいのまちになるような各種施策推進してまいりました。

太田市議会 2022-03-08 令和 4年3月予算特別委員会−03月08日-02号

有害鳥獣対策についてお聞きします。有害鳥獣対策等経費予算2,752万1,000円となっておりますけれども、前年度は3,651万6,000円と比較すると、899万5,000円の減額となっております。これはなぜ減額になったのか。有害鳥獣対策効果と成果が出てきているから予算減額になった要因かと思っていますけれども、その要因を教えてください。

渋川市議会 2022-03-08 03月08日-02号

5行目、有害鳥獣対策事業は、有害鳥獣捕獲隊による駆除対策及び農地への電牧柵などの導入費用補助を行うことで農林産物被害防止を図るとともに、野生イノシシ捕獲奨励金交付により豚熱対策に取り組むものであります。また、捕獲隊員労力軽減のため、通報装置つきわな導入及び捕獲隊員確保増員を図るため、狩猟免許などの取得費用の助成を行うものであります。  

太田市議会 2022-02-15 令和 4年 3月定例会-02月15日-01号

また、有害鳥獣対策として、各地区での捕獲を含めた共助対策推進していきます。  農業生産基盤整備につきましては、未整備地区圃場整備事業を引き続き推進するほか、農業用排水路等整備を進めるとともに、多面的機能支払交付金を活用し、地区活性化を図ってまいります。また、農地排水対策事業及び排水機場改修事業推進にも努めてまいります。  

太田市議会 2021-09-24 令和 3年 9月定例会−09月24日-05号

さらに、有害鳥獣対策のこと、梅田市有林の今後のこと、地籍調査推進のことなど、多くの質疑意見要望がなされました。  次に、7款商工費につきましては、事業者対象とする新型コロナウイルス感染症に係る施策効果課題についての質疑があり、このことについては、商店リフォーム支援事業補助金は、感染症対策のための工事対象としたことで申請件数が増加している。

渋川市議会 2021-09-21 09月21日-01号

2項1目林業振興費説明欄有害鳥獣対策事業は200万円の増額であります。これは、野生イノシシ捕獲を強化するため、狩猟期における捕獲奨励金増額するためのものであります。  7款1項商工費は、32ページ、33ページをお願いいたします。4目観光施設費説明欄交流促進センター事業特別会計は912万1,000円の増額であります。これは、特別会計財源調整によるものであります。  

太田市議会 2021-09-15 令和 3年9月決算特別委員会−09月15日-02号

委員今井俊哉) 273ページの有害鳥獣対策等経費をお伺いします。事務に関する説明書によりますと、ハクビシンアライグマ増加傾向と見てとれますが、要因被害をお知らせください。 ◎農政部参事高柳雄次) ハクビシンアライグマ捕獲が増加している要因としましては、毎年、捕獲おりを購入し、要望のあった地区にすぐに市民に貸し出せるようになったことが挙げられると思います。

高崎市議会 2021-09-07 令和 3年  9月 定例会(第4回)−09月07日-01号

そのほか、里山再生有害鳥獣対策では、ぐんま緑県民基金を有効活用し、安全な里山環境等整備してまいりました。  次は、「大勢の人が歩き、賑わう街」でございます。高崎の街中の都市基盤整備されてきましたが、高崎まち人出をもっと増やしていく必要があると考えております。まちにいつも多くの人が歩き、にぎわいがあり、元気いっぱいのまちになるような各種施策推進してまいりました。

太田市議会 2021-09-01 令和 3年 9月定例会−09月01日-01号

                  │都市政策部長  │ │  │         │    │                  │市長      │ │  │         │    │2 新たな納税方法について     │総務部長    │ │  │         │    │                  │市長      │ │  │         │    │3 上武ゴルフ場跡有害鳥獣対策

渋川市議会 2021-06-10 06月10日-01号

16款県支出金2項4目2節の説明欄有害鳥獣対策事業補助金は76万円の増額であります。これは、野生イノシシ捕獲を強化するため、非狩猟期における捕獲奨励金増額分について、県の補助金を見込むものであります。  5目1節の説明欄地域観光事業支援補助金は1億6,288万4,000円の追加であります。これは、しぶかわ観光応援キャンペーン事業に係る経費について、県の補助金を見込むものであります。  

渋川市議会 2021-03-11 03月11日-04号

2行目、有害鳥獣対策事業は、狩猟期における捕獲奨励金交付及び狩猟期以外の有害鳥獣捕獲隊による駆除対策での個体数の削減、小型箱わなの貸出しによる小動物の捕獲強化農地への侵入防止電牧柵など導入費用支援により、農林産物被害防止を図るものであります。また、有害鳥獣捕獲隊員確保増員を図るため、狩猟免許などの取得費用について支援をするものであります。

高崎市議会 2021-03-10 令和 3年  3月10日 市民経済常任委員会-03月10日-01号

もう一件、その上の有害鳥獣対策事業有害鳥獣捕獲業務委託料なのですけれども、猟友会のほうの実施隊というのですか、出動回数も増えていると聞いているのですが、減額になっているのですけど、大丈夫かなと思いますので、見込みのほうはどう考えているのか、お聞かせください。